フットサルつかしん個サルのレベルは?初心者でもエンジョイできる?

フットサルコートつかしんについて、
気になる内容をまとめてみました。

フットサルコートつかしんの
個サルに興味がある場合、
ぜひ参考にしてみてください。
 

目次

個サルの予約方法は?

 
LaBOLAのサイトから予約できます。

LaBOLAのサイトへ
 

つかしんのアクセス方法は?

 
JR福知山線猪名寺駅または、
阪急伊丹線稲野駅から徒歩5分です。
 

つかしんに駐車場ある?

 
地下と屋上に駐車場が計2000台あります。
フットサルに行くなら
地下に停めるのがおすすめです。

フットサル利用で、
5時間無料割引になります。

フットサル受付向かいにある機械に
カードを通す必要があるので、
駐車券は持って上がりましょう。
 

食事のおすすめは?

 
つかしんはショッピングモールなので、
食事に困ることはほぼありません。

安く・早く済ませるなら、
1階にあるフードコートがおすすめ。

あとは、1階にあるカレー屋さんと、
その向かいにあるおしゃれカフェの
スパイスカレーは美味しいです。

ファミリーで利用するなら、
西館のレストラン街がおすすめです。
 

雨の場合はどうなる?

 
フットサルコートは屋根がないので、
プレー中に雨が降ると確実に濡れます。

雨の降水量によりますが、
小雨の場合は雨天決行、
それなりに降っていると、
2時間前には電話またはメールで
中止の連絡が来ます。
 

フットサルコートつかしんはシャワー室ある?

 
更衣室内にあります。

ゲーム後は混雑するので、
早めに行くか、しばらく待つか、
または温泉に入るのも1つの方法です。
 

つかしんに温泉はある?

 
西館側に源泉かけ流し温泉があります。

フットサル後に立ち寄れるのでおすすめ。

ただし、源泉は相当熱いので、
夏場はあまり長湯できないかも。
 

フットサルコートの広さは?

 
A・Bコート:32m×18m
Cコート:26m×12m

Cコートは、
ジュニアスクールや
フットサルチーム(個人利用)が
よく使っています。

個サルはA・Bコートで行われます。

縦の長さが32mあり、割と広いので、
運動不足気味の人は確実にバテます。
 

フットサルコートつかしんの個サルはどんなのがある?

 
週間スケジュール表

\r\n(Jスポのサイトより引用)

 
【レベル別個サル一覧】

・モーニング個サル:
☆☆☆☆(やや上級)

・夜個サル:
☆☆☆~☆☆☆☆(中~上級)

・ビギナー&エンジョイ:
☆☆~☆☆☆(初級~中級)

・エンジョイ個サル:
☆☆☆~☆☆☆☆(中~上級)

 
フットサル歴1年未満の初心者が
エンジョイできるレベルは
ほぼないと考えてください。
 

個サル参加者の感想は?

 
【感想その①】

評価:☆☆☆☆☆

土曜日と日曜日の個人フットサルに参加していました。 とても雰囲気が良いです。 スタッフさんも参加してくださり 良い雰囲気を作ってくださっています。 体力がない私でも楽しめました。 親子連れでいらっしゃる方もいらっしゃいました。 とても上手な方もいらっしゃいますし 私のように体力づくりのために参加してる人もいます。

 
【感想その②】

評価:☆☆

去年から会社の仲間とフットサルを行っております。気のしれた人たちとプレイするには、良い場所です(屋根がないため雨の日は大変ですが)但し、個人で参加する分には初心者レベルはお断りと思われます。今年の頭に友人二人と初心者フットサルに参加しましたが、参加者は「経験者だが、上のレベルはキツイ」という人たちの集まりのため、会社の仲間と遊びでやってるレベルの人は、「すみません」を言いまくる、いたたまれない、楽しくない試合となります。また、参加者は比較的若い人が多いため、スタミナがないとキツイ、休憩もほとんどとってくれない為、地獄でした。私と友人はあれ以来、個人参加はしておりませんが、自身のある経験者は参加しても良いと思います。チーム分けは、円陣を組んで番号を順番に言って、同じ番号の人とチームとなるため、初心者レベルでも友人が多いとまた違うかもしれません(それでも、うまい人からの視線は痛いのですが…)
 

フットサルを1年経験した運営者の所感

 
【エンジョイ】

上級者・ベテラン(10年以上):☆☆
中級者(3年~10年):☆☆☆☆
初級者(1年~3年):☆
初心者(1年未満):0~1
女性・子ども:0~1

 
【ビギナー&エンジョイ】

上級者・ベテラン(10年以上):☆☆
中級者(3年~10年):☆☆☆
初級者(1年~3年):☆☆
初心者(1年未満):☆
女性・子ども:☆

 
その他の個サルは、
ほぼエンジョイと同じ割合が多いですが、
休日は、女性・子どもも混ざっています。

 
ヤッシの所感:

ヤッシ
「エンジョイ」と書いてある個サルは、
チームで来ているガチの人たちが
エンジョイする、
中~上級レベルのゲームが多いです。

「ビギナー&エンジョイ」の方は、
中~上級レベルの人たちも
混じっていますが、
常連さんが多く、
初心者には割と優しい
気配りのあるプレーをしてくれます。

実際にビギナー&エンジョイレベルで、

ゴールを決めたり
余裕のあるプレーを楽しめるのは、
フットサル2年ぐらい
やってからでしょうか。

 

フットサル歴1年未満の初心者が楽しめる個サルは?

 
運営者2人はこれまで、
大阪・兵庫各地のいろんな個サルを
巡ってきましたが、
完全な初心者が楽しめる個サルは
ほぼ見つかりませんでした。

ですので、方法としては、
LaBOLAの掲示板等で、
フットサルサークルが募集している、
「初心者歓迎」イベントに参加するのが、
一番フットサルを楽しめると思います。

また、
当サイトが運営している「蹴り活部」も、
初心者向けのフットサルイベントや
練習会を毎月開催しています。

プレーヤーのレベルを制限し、
中級以上のレベルの参加者には、
プレーを手加減してもらっているので、
誰でもゴールのチャンスはあります。

もしフットサルに興味があり、
初心者でもエンジョイしたい、
もっとフットサルを上手くなりたい、
と思っているのでしたら、
ぜひ蹴り活部へご入会ください。

こちらの活動内容のまとめもご覧ください。

蹴り活部

蹴り活部では、
関西(大阪・神戸)を中心に、
個サル・個サイチに参加したり、
フットサルの練習会を開催しています。

練習会の他にも、
オンラインでつながって、
サッカー観戦(主に日本代表戦)などを
企画しています。

フットサル・サッカーに興味がある方、
日本全国のサッカーファンと
つながりたい方は、
ぜひご参加ください!

    おすすめの記事