【フットサル】キャプテン翼・リンクス梅田個サルのレベルは?

キャプテン翼フィールド
大阪梅田 in LINKS UMEDAについて、
気になる内容をまとめてみました。

リンクス梅田の個サルに興味がある場合、
ぜひ参考にしてみてください。
 

目次

個サルの予約方法は?

 
LaBOLAのサイトから予約できます。

LaBOLAのサイトへ
 

リンクス梅田のアクセス方法は?

 
JR大阪駅2階からグランフロントへ渡り、
グランフロントの連絡通路から
ヨドバシ梅田に渡ります。

ヨドバシ梅田に入り、
すぐ右手のエスカレーターに乗ると、
屋上のフットサル場に着きます。
 

リンクス梅田に駐車場ある?

 
地下と立体駐車場が計1000台あります。

フットサルに行くなら
立駐12階に停めるのがおすすめです。

フットサル利用の割引はありませんが、
平日は最大1600円、
土日祝は最大2500円で停められます。
 

食事のおすすめは?

 
リンクス梅田内にレストランフロアがあり、
食事に困ることはほぼありません。

安く・早く済ませるなら、
地階にあるフードコートがおすすめ。

フットサル後に行くなら、
8階にあるBAQET、
香港蒸籠にドリンクバーがあり、
おすすめ。

ファミリーで利用するなら、
上記のお店か、
8階のレストラン街がおすすめです。

香港蒸籠は中華のブッフェバイキングで、
子ども受けはいいかもしれません。
 

雨の場合はどうなる?

 
フットサルコートは屋根がないので、
プレー中に雨が降ると確実に濡れます。

大雨でもない限り、
原則的に雨天決行で、
雨という理由でキャンセルしても、
キャンセル料がかかります。

ただし、人数不足の場合、
電話またはメールで中止の連絡が来ます。

この場合はキャンセル料はかかりません。
 

フットサルコートリンクス梅田はシャワー室ある?

 
更衣室内にあります。

ゲーム後は混雑するので、
早めに行くか、
しばらく待つか、
またはサウナに入るのも1つの方法です。
 

リンクス梅田に温泉・サウナはある?

 
リンクス梅田内にはありませんが、
リンクス梅田から徒歩15分以内に
日帰りで立ち寄れるサウナがあります。

 
【ニュージャパン梅田店】

 
【大東洋】

 
フットサル後に立ち寄れるのでおすすめ。

どちらもカプセルホテルなので、
終電を逃した後もそこで仮眠ができます。
 

フットサルコートの広さは?

 
コートの広さは非公表ですが、
他のフットサルコートに比べて、
縦の幅が狭いです。

割と狭いので、
運動不足気味の人でも気軽に
フットサルを楽しめます。
 

フットサルコートリンクス梅田の個サルはどんなのがある?

 
週間スケジュール表

\r\n(キャプテン翼フィールドのサイトより引用)

 
【レベル別個サル一覧】

・個サルエンジョイ:
☆☆☆~☆☆☆☆(中級~上級)

・個サルビギナー:
☆☆~☆☆☆☆(初級~上級)

・個サルスーパービギナー
☆~☆☆(未経験~初級)

 
フットサル歴1年未満の初心者が
エンジョイできるレベルは、
SB(スーパービギナー)の個サルです。
 

個サル参加者の感想は?

 
【感想その①】

評価:☆☆☆☆☆

スタッフさんも気さくで心地よく蹴ることができます!

 
【感想その②】

評価:☆☆☆☆☆

朝一だと、エスカレーターでは上がれなかったので、ヨドバシカメラの大阪駅側のエレベーターで上に上がります。
コートはかなり狭め、芝は柔らかめの為、生野のコートみたいな感じです。
必然的にパスがベースになるかと。
荒天だとビル風が結構吹き荒れるので、その点は注意。
ロッカーはやや狭めで、シャワーは3つありました。
 

フットサルを1年経験した運営者の所感

 
【エンジョイ】

上級者・ベテラン(10年以上):☆☆☆
中級者(3年~10年):☆☆☆
初級者(1年~3年):0~1
初心者(1年未満):0~1
女性・子ども:0~1

 
【ビギナー】

上級者・ベテラン(10年以上):☆☆
中級者(3年~10年):☆☆☆
初級者(1年~3年):☆☆
初心者(1年未満):☆
女性・子ども:0~1

 
【スーパービギナー】

上級者・ベテラン(10年以上):0
中級者(3年~10年):0
初級者(1年~3年):☆☆☆
初心者(1年未満):☆☆☆
女性・子ども:☆☆☆

 
ヤッシの所感:

ヤッシ
「エンジョイ」と書いてある個サルは、
チームで来ているガチの人たちが
エンジョイする、
中~上級レベルのゲームが多いです。

「ビギナー」の方も、
中~上級レベルの人たちも
かなり多く混じっていますが、
女性が参加していると、
プレーを手加減してくれます。

実際にビギナー&エンジョイレベルで、
ゴールを決めたり
余裕のあるプレーを楽しめるのは、
フットサル2年ぐらい
やってからでしょうか。

 

フットサル歴1年未満の初心者が楽しめる個サルは?

 
運営者2人はこれまで、
大阪・兵庫各地のいろんな個サルを
巡ってきましたが、
完全な初心者が楽しめる個サルは
梅田のス-パービギナーしか
見つかりませんでした。

梅田まで通うのが大変な場合、
方法としては、
LaBOLAの掲示板等で、
フットサルサークルが募集している、
「初心者歓迎」イベントに参加するのが、
一番フットサルを楽しめると思います。

また、
当サイトが運営している「蹴り活部」も、
初心者向けのフットサルイベントや
練習会を毎月開催しています。

プレーヤーのレベルを制限し、
中級以上のレベルの参加者には、
プレーを手加減してもらっているので、
誰でもゴールのチャンスはあります。

もしフットサルに興味があり、
初心者でもエンジョイしたい、
もっとフットサルを上手くなりたい、
と思っているのでしたら、
ぜひ蹴り活部へご入会ください。

記事下のフォームにご記入後、
入会の案内が届きます。

こちらの活動内容のまとめもご覧ください。

 

蹴り活部

蹴り活部では、
関西(大阪・神戸)を中心に、
個サル・個サイチに参加したり、
フットサルの練習会を開催しています。

練習会の他にも、
オンラインでつながって、
サッカー観戦(主に日本代表戦)などを
企画しています。

フットサル・サッカーに興味がある方、
日本全国のサッカーファンと
つながりたい方は、
ぜひご参加ください!

    おすすめの記事