
キャプテン翼スタジアム天王寺について、
気になる内容をまとめてみました。
キャプテン翼スタジアム天王寺の
個サルに興味がある場合、
ぜひ参考にしてみてください。
目次
個サルの予約方法は?
LaBOLAのサイトから予約できます。
キャプテン翼スタジアム天王寺のアクセス方法は?
地下鉄天王寺・阿倍野駅からは、
地下からてんしばへ直接上がれます。
JR天王寺駅からの場合、
地上からは遠回りになるので、
一度地下に降りて、
地下からてんしばへ行く方が早いです。
キャプテン翼スタジアム天王寺に駐車場ある?
天王寺公園地下駐車場が最も近いです。
フットサル利用の割引はありませんが、
平日は最大1500円、
土日祝は最大2500円で停められます。
食事のおすすめは?
てんしば内に飲食店があり、
食事に困ることはほぼありません。
ファミリーで利用するなら、
フットサル場向かいの
ソライロキッチンがおすすめです。
パンが食べ放題のパンブッフェがあり、
子ども受けはいいかもしれません。
フットサル後に行くなら、
天王寺MIOの10階にあるBAQETに
ドリンクバーがあり、
おすすめ。
雨の場合はどうなる?
フットサルコートは屋根がないので、
プレー中に雨が降ると確実に濡れます。
大雨でもない限り、
原則的に雨天決行で、
雨という理由でキャンセルしても、
キャンセル料がかかります。
ただし、人数不足の場合、
電話またはメールで中止の連絡が来ます。
この場合はキャンセル料はかかりません。
キャプテン翼スタジアム天王寺はシャワー室ある?
更衣室内にあります。
ゲーム後は混雑するので、
早めに行くか、
しばらく待つか、
または近くの銭湯/温泉に入るのも
1つの方法です。
キャプテン翼スタジアム天王寺周辺に温泉・サウナはある?
てんしばにはありませんが、
キャプテン翼スタジアム天王寺から
徒歩10分以内に
日帰りで立ち寄れるサウナがあります。
【スパワールド世界の大温泉】
フットサル後に立ち寄れるのでおすすめ。
ホテルも併設しているので、
終電を逃した後もそこで仮眠ができます。
フットサルコートの広さは?
コートの広さは非公表ですが、
他のフットサルコートに比べて、
縦の幅が狭いです。
割と狭いので、
運動不足気味の人でも気軽に
フットサルを楽しめます。
キャプテン翼スタジアム天王寺の個サルはどんなのがある?
週間スケジュール表
\r\n(キャプテン翼スタジアム天王寺のサイトより引用)
【レベル別個サル一覧】
・個サルエンジョイ:
☆☆~☆☆☆☆(初級~上級)
・個サルビギナー:
☆~☆☆☆(初心者~中級)
フットサル歴1年未満の初心者は、
個サルビギナーゲームサルに
参加するのがおすすめ。
落ち着いてプレーができるので、
女性や子どもも安心して参加できます。
個サル参加者の感想は?
【感想その①】
評価:☆☆☆☆☆
スタッフさんも気さくで心地よく蹴ることができます!
【感想その②】
評価:☆☆☆☆
この日は個人フットサルを申し込んだ直後に雨が降ってしまいました(^^;
基本的に雨でも開催になるので、一緒に申し込んだ友人と参加してきました!
開始時間の少し前に雨があがって、数年振りの虹を見ることができました!!!
プレー前に感動です!!!
約半年ほどビギナークラスをメインに参加していますが、スタッフの方は優しいし、危ないプレーをちゃんと止めてくれるので、初心者の私には有難いです!
上手な参加者の方ほど加減をしてくれます(笑)
ここは雨が降ると屋根が事務所の方に少しあるだけなので、ビニール袋を持ってくるなど対策した方がよいと思います!
だいぶ暑いので昼間に参加するのは避けて、夕方以降にしようと思います!
【感想その③】
評価:☆☆☆
レベルが低くて、体力落ちてきたオジサンには丁度いい感じ
【感想その④】
評価:☆☆☆☆☆
とてもいい芝でした。
環境設備充実してます。
アクセスも便利です。
【感想その⑤】
評価:☆☆☆☆
時間帯によってレベルはまちまちです!!
駅近でアクセスもよく、楽しく個サルに参加しています。
【感想その⑥】
評価:☆
1時間¥12500(会員価格)、知る限り最高値。
屋根なしなれど、雨天キャンセルは認められない!?
コート狭め、駐車券サービス枚数限定。
利用する理由があんまり見当たらないです。
都会でどうしてもフットサルしたくなったら、かな?
【感想その⑦】
評価:☆☆☆☆☆
屋外のコートなので、雨の時や、雨上がりはちょっと厳しいですが、綺麗な施設です。
コートは三面で、ネットで仕切られた独立したものです。
駅近なので、終わってからの楽しみも多くて良いですよ!
【感想その⑧】
評価:☆☆☆
コートが、ちょっと狭い。
フットサルを1年経験した運営者の所感
【エンジョイ】
上級者・ベテラン(10年以上):☆☆☆
中級者(3年~10年):☆☆☆
初級者(1年~3年):☆
初心者(1年未満):0~1
女性・子ども:0~1
【ビギナー】
上級者・ベテラン(10年以上):☆
中級者(3年~10年):☆☆☆
初級者(1年~3年):☆☆
初心者(1年未満):☆
女性・子ども:☆
その他の個サルは、
ほぼエンジョイと同じ割合が多いですが、
休日は、女性・子どもも混ざっています。
ヤッシの所感:
チームで来ているガチの人たちが
エンジョイする、
中~上級レベルのゲームが多いです。
「ビギナー」の方も、
中~上級レベルの人たちも
かなり多く混じっていますが、
女性が参加していると、
プレーを手加減してくれます。
実際にエンジョイレベルで、
ゴールを決めたり
余裕のあるプレーを楽しめるのは、
フットサル2年ぐらい
やってからでしょうか。
フットサル歴1年未満の初心者が楽しめる個サルは?
運営者2人はこれまで、
大阪・兵庫各地のいろんな個サルを
巡ってきましたが、
完全な初心者が楽しめる個サルは
ほぼ見つかりませんでした。
ですので、方法としては、
LaBOLAの掲示板等で、
フットサルサークルが募集している、
「初心者歓迎」イベントに参加するのが、
一番フットサルを楽しめると思います。
また、
当サイトが運営している「蹴り活部」も、
初心者向けのフットサルイベントや
練習会を毎月開催しています。
プレーヤーのレベルを制限し、
中級以上のレベルの参加者には、
プレーを手加減してもらっているので、
誰でもゴールのチャンスはあります。
もしフットサルに興味があり、
初心者でもエンジョイしたい、
もっとフットサルを上手くなりたい、
と思っているのでしたら、
ぜひ蹴り活部へご入会ください。
記事下のフォームにご記入後、
入会の案内が届きます。
こちらの活動内容のまとめもご覧ください。
